天体鑑賞にお勧めの機材 (初めて 初心者 始める 最初 観測 望遠鏡)

望遠鏡 MAKSY GO 60

気軽に始めたいならこれ。安くてコンパクトでかなりの性能。小さいけど足もあるので、これを買うだけで天体鑑賞が楽しめる。とりあえずこれだけ買うのもあり。ただし性能に物足りなさはあるので、せっかく買うなら、下記のBKP130が最もお勧め

Amazon.co.jp: SIGHTRONJAPAN サイトロンジャパン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60 ブルー NB1040010008 : 家電&カメラ

 

架台 VIRTUOSO GTi

楽しむための最重要アイテム。望遠鏡を載せるための台で、この商品なら星に自動で向けて、かつ自動で追いかけてくれる。この安さで同じようなものは他メーカーにはない。同じメーカーで、少し高いけどもっとコンパクトなものもあるけれど、それは別途三脚が必要になるので、単体で使えて、耐荷重量にも余裕があるこちらがお勧め ※単三乾電池8本使用

Amazon.co.jp: 【国内正規品】Sky-Watcher VIRTUOSO GTi (ヴィルトオーソ)マウント SW1240020471 : 家電&カメラ

充電式単三乾電池

Amazon | Amazonベーシック 充電池 高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個セット (充電済み、最小容量 2400mAh、約500回使用可能) | Amazonベーシック(Amazon Basics) | 家電&カメラ

乾電池充電器

POWEROWL 急速充電器 単3形・単4形 8本同時充電可能 ニッケル水素/ニカド充電池に対応 電池寿命を効果的に向上させる定電流定電圧充電 黒 : 家電&カメラ

 

望遠鏡 BKP130

高性能で安いので、望遠鏡はこれが最もお勧め。ただしこれは鏡筒、つまり本体のみなので、これにするなら、上記の架台も同時購入が必須。BKP130の130は、口径(幅)130mmから。上記のMAKSY GO 60は、60mm。倍以上大きい。口径が大きいと、取り込める光が多く、暗い天体も見えるようになる。また、口径の倍の数値が、最大倍率の目安とされている。それ以上の倍率にすると、暗くなって見えづらくなる。口径130mmなら、260倍が最大倍率の目安。ただし月くらい明るいと、それ以上の倍率でも問題なく見えたり。これ以上サイズが大きい望遠鏡だと、上記の架台の耐荷重量を超えてくるので、快適に鑑賞できる実質的な最大サイズ。一回り大きい、BKP150というのもあるけれど、重すぎる。

Sky-Watcher BKP130 OTAW Dual Speed

 

ムーンフィルター

月は明るすぎるので、少し暗くしてくれるフィルター。目を守るためには、三日月以上なら付けた方がいい。接眼レンズの、本体側の穴にネジ山が切ってあるので、そこに回し入れて取り付ける。下記リンクは透過率12.5%のもの。満月だとこれでも明るすぎるので、満月は見ない方がいい。満月用に、0.1%の透過率のものもある。

SVBONY SV139 望遠鏡フィルター ムーンフィルター 12.5%透過率 1.25インチ ND8 望遠鏡接眼レンズ用 中性密度フィルター : 家電&カメラ

 

接眼レンズ

買っておきたい2種類の接眼レンズ(アイピースともいう)

(BKP130の方を買うなら両方、

MAKSY GO 60を買うなら、下の6mmの方だけで。

2.5mmの方は、MAKSYの口径だと暗くなりすぎると思われる)

望遠鏡による鑑賞は、接眼レンズをのぞき込む形で行う。

目で見るので、眼視(がんし)という。

(それに対して専用の高感度なデジタルカメラで見るのが、電視観望)

接眼レンズの「焦点距離」という数値が、低いほど高倍率になる。

望遠鏡本体にも「焦点距離」があり、

望遠鏡本体の焦点距離と、接眼レンズの焦点距離を、割った数値が倍率。

BKP130は、焦点距離650mmなので、焦点距離が10mmの接眼レンズを使った場合、

650÷10で、倍率65倍になる。

接眼レンズ 焦点距離2.5mm 最大倍率用

BKP130に使うと、望遠鏡の焦点距離650÷接眼レンズの焦点距離2,5で倍率が260倍になるので、口径130mmの目安の最大倍率、口径の倍の数値である260倍にぴったり合う。

Amazon | 接眼レンズ、1.25インチ58度2.5mm天体望遠鏡単眼用遊星アイピース | Bigking | 望遠鏡用アイピース・接眼レンズ

 

接眼レンズ 焦点距離6mm 中倍率用

MAKSY GO 60用としてもお勧め。

Amazon | SVBONY SV131 接眼レンズ PLアイピース 1.25インチ 6mm焦点距離 48度視野 FMC 望遠鏡用アクセサリー 微光暗視 天体観測 | 望遠鏡用アイピース・接眼レンズ 通販

 

眼視用機材は以上。

wows world of warships 発見・隠蔽についてまとめ

wows world of warships

発見、隠ぺいについて。どうやったら見つかるのか、隠れられるのか。

 

発見される条件

(後段で各項目について詳述。まずはまとめ)

海上発見距離の中に敵艦艇がいて、島か煙幕に遮られていない。

・航空発見距離の中に敵機がいて、島か煙幕に遮られていない。

・敵艦艇がレーダーもしくはソナーを使用して、その強制発見距離内に自艦がいる。

・敵艦艇の強制発見距離にいる場合。

以上のいずれかに該当する場合、自艦は発見される。

逆の場合、敵艦艇を発見できる。

航空機にも同様に、機種ごとに発見距離が設定されている。

戦闘中にHキーを押すと、現状の発見距離一覧が見れる。

以下の場合、例外が発生する。

・発砲した場合、20秒間、自艦の射程距離と同距離まで発見距離が伸びる。

・対空砲を有効にしている場合、航空発見距離が伸びる艦と、変わらない艦

があるので、Hキーで確認しておく。

対空砲はPキーで有効無効が切り替えられるので、

有効無効で発見距離が変わる艦艇で、特に駆逐艦の場合、

見つかるまでは無効にしておくという選択ができる。

・煙幕内で発砲すると、発見距離が伸びる。艦艇によって数値が異なるので、

Hキーを押して確認する。

・サイクロンや雷雨領域、吹雪領域に入ると、それぞれ発見距離が変化する。

サイクロンの際は、最悪時、全ての艦艇の発見距離が、8kmになる。

駆逐艦等、元の数値が8km以下のものは変わらない。

サイクロン到来から、終了まで、徐々に発見距離が変化していくが、

現状の発見距離は画面中央辺りに表示される。

・雷雨領域と吹雪領域は名称と画面エフェクトが違うだけで同じ状態になる。

発見に関する設定に一定の割合の制限が加わるので、

Hキーで確認する。

素の発見距離が短くなるだけでなく、発砲時の発見距離悪化ペナルティの時間が、

通常の20秒から、大幅に短くなる。

 

発見について詳細解説

それぞれの艦艇に、発見距離(隠蔽距離とも呼ばれる)が設定されている。

港画面の、モジュール、隠蔽性の項目で確認できる。

 

海上発見距離について

海上の敵艦艇に発見される距離のこと。

例えば、

自艦の海上発見距離設定が12kmの場合、

自艦から12km以内で、かつ、島もしくは煙幕で遮られていないところ

(遮蔽物がないところ)に敵艦艇が1隻でもいれば、

自艦は全ての敵艦艇に発見される

ということは、自艦を見つけた敵艦の発見距離が、自艦より短い場合は、

自艦は見つかっているのに、敵艦が1隻も見えない、ということが起きる。

発砲すると、発見距離が、自艦の射程距離まで伸びる。

発見されていない状態(隠蔽状態とも呼ばれる)で見つかりたくなければ、

発砲は避けた方がよいが、

敵艦が、自艦から見て島裏や煙幕の中か裏にしかいない場合は、

発砲しても見つからない。

ただし、発砲炎と、飛翔している砲弾は敵から見えるので、

敵に、そこに何かがいることは大体伝わってしまう。

敵に知識があれば、発砲の頻度(リロード時間)や砲弾の数(主砲の門数)で、

どの艦艇かまで特定されてしまう。

煙幕の中か外の判定は、艦艇が半分入っていれば、中として判定される。

海上発見の判定は、艦橋が見えるかで判定されるので、

島裏であっても、低い島で艦橋が敵艦から見えていれば、発見される。

遮蔽物として判定されるのは、島か煙幕のみ。

味方の船体や、敵味方艦の残骸は、発見を妨げるものとしての効果はない。

 

・航空発見距離について

敵航空機に発見される距離が、航空発見距離。

海上発見距離同様、各艦艇に設定されている。

海上発見距離より短い。

例えば、

海上発見距離が13km

航空発見距離が7kmの艦艇の場合、

自艦から10km先に敵航空機がいても、その航空機には見つからない。

 

・強制発見距離について

各艦艇に、強制発見距離が設定されていて、通常は2km。

自艦と敵艦の間に遮蔽物がある場合、つまり、島の裏、もしくは煙幕の中と外、

もしくはお互い煙幕の中、もしくは煙幕を挟んだ場所、であっても、

互いの距離が2km以内にいる場合、

見つけることができるし、見つけられてしまう。

ただし、敵艦艇がアップグレードを持っていることで、

相手の強制発見距離が3kmな場合もある。

自艦がアップグレードを持っていない、もしくは使えない場合は、

敵まで3km以内から、2kmより遠い距離にいる時、

相手からは見えているのに、自分からは見えないということが起きる。

君の名は。感想

君の名は。感想

十分良かったけど、惜しいなと思いました。

明るく勢いがあって、とても魅力的な雰囲気があったものの、完成度は高くない。

ただ、三葉ちゃんがめちゃめちゃ可愛かったので、とても楽しめました。

 

色々気になる点はあるけれど、先に言うと、当初のシナリオをかなり圧縮したか改変したのかな、という印象が残りました。

 

細かいことはスルーしますが、個人的に作品の完成度を落としてしまっている、

大きな問題だと思うことを一つ一つ挙げていくと、

・三葉ちゃんはいつ瀧くんを好きになったのか。どちらかというと奥寺さんを好きになったように見えた

・奥寺さんが瀧くんについていった理由

・どうやって親父さんを説得したのか

・最後何によって気づけたのかが弱い

 

この辺でしょうか。それぞれ細かく言うと、

瀧くんが三葉ちゃんを 好きになっちゃうのは分かる。外見的にやばいくらいかわいいし、

交換日記的なやり取りのなかでのあの可愛い反応は、童貞を殺す。

 

しかし三葉ちゃんから見た瀧くんは、がきんちょな男の子でしかないのではないかと。弟を見るような気分で、好きになるには、あの時点までの描写では薄すぎるかと。

 

やるならば、三葉ちゃんが奥寺さんのことを好きに、というか、大好きなお姉さんみたいに、本当に懐いなっちゃって、でもいつ会えるか分からないし、しかも「三葉」としては会えないのも辛いと。そのことを知った瀧くんが、奥寺さんに、別人みたい、と言われたことをきっかけに、三葉が三葉として話せるよう、自分の身に起きていることを思い切って伝える。

奥寺さんも、身近に接して違和感が大きかっただけに、突飛な内容だけど、嘘とも思いきれず、で実際三葉として1度話させてあげたりとかして、でもそれきり入れ替わりがなくなっちゃって、会いに行くと言う瀧くんについていった、という流れなら繋がる。

 

三葉ちゃんの方も、自分のために、憧れの奥寺さんに変に思われる可能性も厭わず、明るく強く励ましてくれる瀧くんのまっすぐさに惹かれ始めて、とか。

そうすると、バイト先で、弱いのに許せない相手にはつっかかっちゃうという芯の強さ、正義感の強さを匂わせていた部分も生かせるし。(ああこういうところが、ヒロインが堕ちるポイントになるんだろうなと思ったのに、堕ちるまでのところでは生かされてないのも惜しい)

 

というか、当初そんな感じにする予定だったとしか思えないんだよなあ。奥寺さんと話しているときの三葉ちゃん、すげえ楽しそうだったもの。何度も二人で話し込んでる感じだったし。

現状の流れだと奥村さんの物語上の存在意義が、あんなに出てくるにも拘わらずほぼ無いし、特にあの流れの中で奥寺さんがついてくるのはいくらなんでも意味不明すぎる。奥村さんがついてくることが、その後の展開に繋がることすらない時点で、本当は繋がる何かを用意したかったけど思いつかなかくて、理由や意味は作れなかったけど賑やかしとしてプロット通り、奥寺さんもついていかせた、という風に見える。

 

あと、いやまず携帯に電話しろよと思えてしまって冷めてしまうところがあったので、

なんで電話に出ないんだよ、そっちこそとか、電波悪すぎじゃね、みたいな会話がまずあると、

伏線になっちゃうけど、変に冷めずにすんだのになとも思います。

 

鑑賞中に設定の破たんを感じさせちゃうのはいかんと個人的には強く思います。

そういうことか、と思わせたかったのかもしれないけれど、そう思わせるための伏線は、

物語上で見せるべきであって、設定の破たんと見せかけて、というのでは、一時的にであれ観客の心が本気で冷めてしまうので、上手いやり方ではないと思う。

あとまあ携帯に西暦くらい出るだろ感はあるけれど、その辺は個人的にはギリスルーできます。

 

携帯の日記が消えるのは、過去が変わったからということにすれば説得力があったかなと。ちょっと唐突だったので、瀧くんの記憶消去とワンセットにした方が良かったかなと。

で、三葉の方は、過去が変わったわけではないから、記憶等はそのままとか。

で、三葉は、例えば入れ替わり中に奥寺さんの誕生日があって、(三葉として会うのがその日とかにして)、その日付ははっきり覚えていた、みたいな。その後、隕石落下直前に瀧くんに会いに行ったとき、制服が違うのに気づいて、たまたま見た新聞で、3年後だと知っていたとか。それで、生き残った三葉は3年後、もう知ってくれているであろうタイミングまで待ちに待って、会いに行くとか。瀧くん三葉を見て何かを思い出しそうになるも、思い出せず、君の・・・名前は・・・で三葉組み紐を渡し、すべてを思い出す映像演出あって・・・みたいな。スーパーハッピーエンドみたいな。

 

親父さんの説得は、一応、親父さんの、〇〇家の血筋か、というセリフもあったし、おばあちゃんも昔似たようなことがあったとかいってたし、恐らく三葉ちゃんのお母さんも昔何かあって、親父さんも目の当たりにしたことがあった、て描写を入れておけば、私にも起きてるの!とか三葉ちゃんが言えば納得させうるのではないかと

 

奥寺さんの存在やら、奥寺さんがついていったり、親父さんの血筋が発言とか、入れたい描写が色々あった形跡はあるので、惜しいなあと。

尺の問題か、うまくまとめられなかったのか。

明らかに何も考えていない、というのとは違っていたので、そこも含めてかなり好印象ではあるのですが、実際完成度としては低いと言う他ないので、やはり惜しいなあという思いが強く残ります。

WoWS World of Warships 初心者、もしくは興味のある方用、wikiほど詳しくない基本・攻略法まとめ

WoWS World of Warships 初心者、もしくは興味のある方用、

wikiほど詳しくない基本・攻略法まとめ

追記していきます

 

はいふりとのコラボも発表された、オンライン3D軍艦シューティングゲームである、

World of Warships、略称WoWSについての説明になります。

(うぉーすと呼ばれることが多いようです)

基本無料で、無課金でも十分楽しめるゲームです。

 

先に言いますと、僕は勝率ちょうど50%で停滞し続けている微妙艦長です…

2年弱、5000戦ほどプレイしております

 

大変面白いのですが、残念ながらチュートリアルが充実していないゲームでして、始めてみたけどワケわからんからやーめた、となる方が多いのでは、と思うと悲しく、経験上分かりにくそうなところをフォローできればと考えております

 

もちろんゲーム開始時、チュートリアルが全く無いわけではないので、

始める前のとっかかりや、始めた後のプレイのコツなど、

プロモーションやチュートリアルでフォローしきれていなさそうな部分を

フォローできればというところです

 

一応、公式サイト

World of Warships Asia - free online multiplayer war game about battleships

こちらからゲームダウンロード、各種イベント情報確認、課金アイテムの購入、プレイヤー名検索で、他人の戦績などの確認もできます(戦績は非公開にもできるそうです)。

 

・必要なPCのスペック

かなり低めです。

OS:windowsXP 32bit以上

CPU:Core2Duo 2.7GHz以上

メモリ:2GB以上

 

 Core2Duoは、10年くらい前に出たCPUですし、

メモリも2GB以上でとのことで、5年以内くらいに出たデスクトップであれば、

恐らくプレイできるのではないでしょうか

ちなみに2015年製ですが、CPUがi3ですらない、Celeron 3205Uで、メモリ4Gの

安ノートパソコンでも、ゲーム内の画質を低に設定すれば、問題なくプレイできています

低画質でも、個人的には十分綺麗です

操作はキーボードとマウスが一番いいと思います

 

・ダウンロードとインストール

 数時間掛かります。

設定を変更しないと回線容量を最大限使用しますので、同時に他の端末でネットに接続している家族などがいれば、迷惑が掛かることになりますから、

皆が寝た深夜に行うか、もしくはダウンロードスピードを変更する方法があります。

 インストールの初期に出る小画面で、右下に「インストール」(「ダウンロード」だったかな)

というボタンが出ている画面の一番右上に、設定という項目があると思います。

設定内のアップデートという項目で、最大ダウンロードスピードを変更できますので、

ネットでスピードテストを行い、出た数値を少し下回るくらいに設定しておけば、

多分、大きな支障は出ないのではないかと思います。

 このゲームは頻繁にアップデートされますので、今後のアップデートの際に同様に迷惑にならないように、ちょうどいいスピードを見つけておくといいと思います。

 

・プレイ動画

百聞は一見にしかずということで、オススメのプレイ動画を紹介します

雰囲気や戦法の参考にどうぞ

プレイに慣れているであろう、新しめのものをリンクしています

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

 

・ゲーム概要

軍艦1隻を操縦して、ドンパチ撃ち合って戦うゲームです。

主要なモードは、基本12隻vs12隻の

対人戦である、「ランダム戦」です

船の数は、サーバ上の人数によって減ることもあります。

人数が少ない場合、Tier5まではCPUプレイヤーが混ざるようになりました。

同数のコンピュータ相手に戦う、「Coop戦」(こーぷともくーぷとも読まれているぽい。僕はこーぷせん、と呼んでいます)もあります

 

・ゲーム内通貨

2種類あり、

「ダブロン」:リアルマネーで購入するもの(概ね円の倍。100ダブロンは50円位)

「クレジット」:戦闘で経験値とともに入手できるもの

の2つです。

 

・Tier

艦にはTier(ティア)と呼ばれるレベルが設定されており、

1が弱く、10が最強となっています。

大和は日本のTier10戦艦です。

Tier5までは艦の性能が低く、特に戦艦の主砲は狙ったところに飛ばず、そうそう当たりません。

なかなかストレスが大きいと思いますが、Tier6以降はどんどん強くなりますので、6までは頑張ってたどり着いてもらえたらと思います。

Tier8からまた一段と強くなり、Tier10はこれまでの不満がほぼ解消される、とても楽しい艦ばかりになりますから、ぜひ頑張って下さい。

後述しますが、もう一つwowsをインストールし、テストサーバーに入ることで、T10艦に乗ることもできます。

 

・経験値・クレジット・艦の入手

戦闘に参加するだけで、敗北しても

・経験値(☆マーク)

・フリー経験値(黄色の☆マーク)

・艦長経験値

・クレジット(グレーの円を重ねたマーク)

 がもらえます。(戦闘中一切移動しないと、全くもらえません)

勝利した場合は、1.5倍ほど多くもらえます。

課金をしてプレミアムアカウントを購入すると、更に1.5倍多くもらえます。

プレミアムアカウントは1か月分で1000円程度です。

※coop戦での収入は、ランダム戦の半分以下なようです。

 

戦闘をする度に、

受けたダメージ量に合わせて、

「修理費」

使用した弾薬量の分、

「補給費」

が掛かり、戦闘で得られるクレジットから差し引かれます。

 

Tier(ティア)が上がるごとに、それらの費用が上がっていきます。

Tier7までは、赤字になることはまずありませんが、Tier8になると、無課金の通常アカウントですと、戦闘で得られるクレジットより、修理・補給で消費されるクレジットの方が、大抵の場合多くなり、クレジットが減り始めます。

クレジットがゼロになると、Tier1以外は使用できなくなります。

 無料でのプレイは、Tier7までが限界と考えてよいかと思います。

大戦果を挙げて勝ち続ければ、Tier8や9でも、無課金で続けられる可能性はあります。

 

Tier10になると、更にクレジットの消費量が莫大になるため、プレミアムアカウントでも赤字になると思われます。

他のTierで稼ぐか、Tier10の艦に乗り続けたければ、修理・補給費用を半額にする効果のある、「永久迷彩」を、5000ダブロン(2500円程度)で購入し、搭載することでほぼ赤字は回避できます。

 

艦艇の入手について

経験値とクレジットを使用して、より強力な武装の入手や、一つ上のTierの艦を入手できるようになります。

詳しく言うと、

経験値を使用して「研究」すると購入できるようになり、

クレジットを使用して「購入」することで、入手となります。

 

通常画面(港画面)上部の「技術ツリー」から、各艦の入手に必要な経験値と、クレジットの量を確認できます。

この技術ツリーから各艦の画像をクリックして移動し、入手を行います。

 

未入手の艦の画面右上の方に、「研究する」

研究済みなら「購入する 」

ボタンが表示されます。

経験値が貯まって、研究するボタンをクリックすると、購入するボタンに切り替わり、クレジットが足りていれば、購入するボタンを押すことで、入手となります。

 

注意点は、その艦で得た経験値は、その艦の武装強化か、同じ国の一つ上の艦の初期船体入手にしか使用できない、ということです。

 

つまり、基本的には、Tier10の艦を入手するには、1から9まで、同じ国の全ての艦を入手し、経験値を貯め、一つ一つ上がっていかなければならないわけです。

 

ただし、「フリー経験値」は、どの艦にも使用できます。

 

例えば、極端な話、フリー経験値が莫大にあれば、Tier1の艦しか持っていないのに、Tier10の艦を入手することも可能です。

 

フリー経験値は、戦闘で得られる量は少ないのですが、課金をすることで、増やす方法があります。

一つ上の艦を「研究」した段階で、その艦はエリート艦艇というものなり、以降その艦で得た通常の経験値は、フリー経験値に変換可能となります。

あくまで変換できるようになる、というだけで、変換するためには、ダブロンを使用します。

通常1ダブロンで、25フリー経験値に変換できます。時々セールとして、1ダブロンで35フリー経験値への変換が可能なことがあります。

得意な、または好きな艦に乗り続けてエリート経験値を貯めて、リアルマネーを用いてフリー経験値へ変換し、間を飛ばしてTier10の艦を入手することも可能です。

ただ、Tier5、6。特に6の艦は、そこから先の艦の操作の基本を学べるようになっていますので、せめてTier6の艦に乗り慣れてから、以降のTierに進んだ方が、他のプレイヤーの迷惑になりにくいかと思います。

 

※フリー経験値を使用して、間のTierの艦を飛ばす場合、クレジットで購入する必要はありません。

例えば、Tier6の艦を持っていて、次にTier10の艦を入手したい場合、間の7、8、9を、経験値を使用して研究する必要はありますが、研究済みになると、1つ上の艦の研究が可能となりますので、購入する必要はありません。

7研究用の経験値と、8、9、10研究用のフリー経験値と、10購入用のクレジットがあれば入手できるわけです。

 

・モジュール・アップグレード

 

 

・ざっくり操作方法

・マウスを動かすと、見る方向を変えられる

※主砲は、自動的に画面の真ん中に向かって旋回を始める

・右クリック押しっぱなしで、主砲の向き固定。 

 この件について、重要事項を後述。

・左クリックで主砲発射

・マウスホイール(真ん中のタイヤ)で望遠鏡

・shiftを押すと、望遠切り替えがワンタッチでできます

 

右クリック押しっぱなしで、主砲の向き固定、について補足

軍艦の主砲は重いので、ゆっくり動く。

画面を敵の方へ向けても、主砲が画面の真ん中を向くまでは

照準が合っていないという扱いで、発砲できない

艦によって、主砲の旋回速度が大幅に異なる。

基本的には、戦艦の主砲旋回速度はとても遅い。

・ここで重要なこととして、

 右クリックを押している間は、主砲の向きを固定できる。

 前述のとおり、戦艦の主砲の動きはとても遅いが、

 戦闘中は、警戒や情報集めのため、色々な向きを見ておきたくなるもの。

 しかし、例えば、左に多く敵がいると思われるが、

 右も気になるということで、何もせずに右を向くと、

 主砲は画面の中央へ向かって自動で動いてしまうため、

 右の方向へ動き出してしまう。

 案の定、左に敵が現れても、主砲は右へ移動している途中、もしくは右に

 向ききっているので、マウスを左に振って、画面を左へ向き直して

 敵を中央に捉えても、主砲が右の方向を向いているため、すぐに発砲できない。

 このような状況を避けるため、左に敵がいそうだと思ったら、

 いそうな方向を一度見てから右クリックを押しっぱなしにすると、

 主砲は右クリックを押した時点の方向へ向き続けてくれるので、

 その状態でマウスを動かして、他の方向を見ても、いざ敵が、

 思っていた通りの方向から現れた時、主砲をすぐに向けて発砲できる。

 ほとんどの艦は主砲の旋回速度が遅いので、任意の方向へ主砲の向きを

 固定する、右クリック押しっぱなしは、このゲームにおいて重要な操作

 

進み方

キーボードの

Wで加速

Sで減速

画面左下のスロットル表示をご覧下さい

一番上のFULLが最大出力

一番下のFULLが後進

 

曲がり方

A押しっぱなしで左に向く D押しっぱなしで右に向く

どちらか押すと、画面真ん中下に、舵の角度表示が出ます。

MAXが一番曲がる。0でまっすぐ進む

曲がり方はもう一つあって、僕はこちらしか使っていないのですが、

QとEでも曲がれます。

Qを一回押すと、左旋回2分の1角で固定。もう一回押すと、最大角度で固定。

Eはその逆です。

キーを押しっぱなしにしなくて済むので、楽かと思います。

(固定旋回中に、AかDを押すと、角度が0に戻ります)

これらのキーを何度も押して、向きを変えたり、スピードを変えたりして、

敵の進路予測を欺き、弾を避けるわけです。

 

・ 善戦するためのポイント

隠蔽、発見関係については、こちらにまとめました。

http://name-0502.hatenablog.com/entry/2019/06/27/164824?_ga=2.260013770.1534682018.1561881485-1000216895.1538998780

 

・望遠状態じゃないと当てられない

 主砲を撃つときは、マウスホイールで望遠鏡を最大までアップにした状態でなければ、まず当たりません。アップにした状態で撃つと、自動で多少当たりやすいように誘導されているように感じます

 

・突っ込むと集中砲火を浴びてあっという間に沈められます。

 基本的には、逃げながら撃つ、という引き撃ちの状態が有利です。

 遠ざかりながらなので弾を避けやすく、相手は近づいてくるので、こちらからの攻撃は当たりやすくなります。(逆に言えば、逃げる敵は追うべきではありません)

それと、集中砲火を浴びてもすぐに隠れられるように、近い島に向かいながら撃つのも大事です。

集中砲火を浴びたら島裏に一旦隠れれば、ターゲットが他に移ります。

一度ターゲットが他に移れば、またこちらに砲を向けるのに多少時間がかかりますから、その間に島から出て、砲撃を再開する、という形を基本とするとよいと思います。

ちなみに、敵に見つかったら、画面中に「発見された」という文字が出ます。

文字が表示されている間は、敵の画面や右下のミニマップにこちらの姿が映っているので、

撃たれる可能性が高く、危険です。

敵の姿が見えないのに、こちらは見つかっている、という状態が一番危険です。

この状態の詳細は、後述します。 

 

 引き打ち状態にもっていく方法はいくつかりますが、

①敵が出て来そうな位置を覚えて、早めに反転をし始める

敵は自分たちの対岸からスタートしますから、自分たちの、特に先頭の駆逐艦の位置で、敵もどの辺りまで来ているか、予測し、そろそろと思ったところで、横を向き、

敵に見つかったら全力反転します

⓶敵の陣地に比較的近い遮蔽物に向かって進む

敵との間に遮蔽物(島)があれば、敵からの攻撃は届かなくなるわけです。

また、縦を向いていればなかなか敵弾は当たりませんから、遮蔽物に向かって、敵陣地方向へまっすぐ進み、敵からの砲撃が始まったら、出来るだけ避けつつ遮蔽物に突っ込んでいき、そのまま突っ込んでしまえばよいです。島にぶつかって止まり、同時に敵から隠れ、後進で向きを変えて、敵から逃げながら、引き打ち状態に入るわけです。

ただし、あまり敵側から近いと、横の方から見られてしまい、フルボッコになりますので、いい位置に遮蔽物がある場合に限ります。

上記①、⓶が基本と思います。

③早い段階で反転しておいて、バックで近づいて、敵に見つかったら前進し始める

という手もありますが、会敵が遅れるのでおすすめしません。とはいえ不慣れなうちは、安全でかつ敵から離れ過ぎることがないので、ありかと思います。

 

・発見、被発見と各艦種の特徴

 上述した、敵の姿が見えないのに、こちらは見つかっている、という状態はなぜ起こるのかというと、

各艦には発見距離という数値が設定されています。

例えば戦艦 大和は18㎞、戦艦 長門は17.1㎞、駆逐艦 島風は7㎞となっています。

発見距離が18㎞の艦は、一番近い敵艦との距離が18㎞を切ると、発見されます。(敵の1隻に発見されるだけで、敵全艦から見られるようになります)

その一番近い敵艦の発見距離が17㎞など、こちらの発見距離より短ければ、こちらは発見されているのに、敵艦の姿は見えないということが起きます。

上記の通り、戦艦は発見距離が長く、遠くからも発見することができ、比べて駆逐艦はかなり近づかなければ発見されません。そして島風の魚雷は、最大射程が20㎞です。

このことで、戦艦は強力な武装を持ってはいますが、見えない駆逐艦からの魚雷に怯える、という形になっており、一つの艦種が圧倒的に有利、とはならないよう配慮されています

ちなみに巡洋艦は戦艦よりは発見距離が短く、比較的駆逐艦に近づきやすく、かつ主砲は強力ですので、駆逐艦キラーの役割があります

ちなみに空母はとても強力で、かつ操作が大変難しく、使用している人が少ないこともあってか、最大1チームに2隻までしか配備されない仕様となっており、空母が1隻もないマッチングもよくあります 

 かつては、各チームの空母の数は、1隻の差は許容されており、こちらは1隻なのに相手には2隻いる、という状態もありましたが、やはり戦力に差が出すぎるとのことで、数とティアも完全に揃えるという形に変更されました

 

・有料消耗品

  戦闘に有利になる、有料消耗品というアイテムがあります。

この手の多くのゲームで同様かと思いますが、

このゲームにも、ゲーム内通貨が2種類あり、

「ダブロン」:リアルマネーで購入するもの

「クレジット」:戦闘で経験値とともに入手できるもの

この2つです。

ゲーム画面の上部にモジュールという項目があり、そこをクリックすると、

左下に、弾薬&消耗品という項目があり、そこをクリックすると、

下にいくつかアイコンが表示されます。

アイコンの右側上部に消耗品と黒字で表記されているグループが、

戦闘を有利にするアイテムです。

更に、各アイコンをクリックすると、二つかそれ以上のアイコンが縦に並んで表示されます。

上が性能の劣る無料消耗品で、下が有利な有料消耗品です。

有料消耗品の右のほうに、黄色い字で15と表示されているかと思いますが、

それは、15ダブロンで購入できるということです。

じゃあ課金しないと買えないのかーと思うでしょうが、

その15のあたりをクリックすると、クレジットで買う選択肢が現れるのです!

これを選べば、無課金で、有利なアイテムを使用できます。

ただ、複数あるものすべて使おうとすると、クレジット不足に陥りますので、

経験上必要なものに絞るべきです。

ちなみに、各アイコンの下にある文字は、使用するときに押すキーを表示しています 

 

準備中:各戦闘モードのルール・各艦種の立ち回り・艦長スキル・旗・迷彩・アップグレード・カルマ・ティアの説明・モジュール開発・初心者にお勧めのツリー・設定の活用

 

・その他、雑記

・課金要素はどこか。深刻なクレジット不足

 このゲームは、基本的には無課金で十分楽しめるのですが、

戦闘でダメージを受けたり、弾薬や、有料消耗品を使用すると、

戦闘をすることでもらえるゲーム内通貨である、

「クレジット」が自動で支払われて、修理や補給されています。

戦闘参加でクレジットが得られますが、同時に支出もあるわけです。

 

Tear7までは、概ね黒字で、増える一方だと思いますが、

Tear8以上の艦艇は、 受けたダメージの修理費が莫大になり、

恐らく、無課金状態だと収支が赤字になりだします。

クレジットが底をつくと、修理できず、艦が使用できなくなるので、

赤字にならない低Tearのでお金を稼ぐことが必要になります。

 

それが面倒であれば、月額千円強のプレミアムアカウントを購入することにより、

有効期間内は、戦闘で手に入る経験値、クレジットがともに、常に1.5倍になります。

クレジットを直接リアルマネーで購入することも可能ですが、莫大なお金が掛かるでしょう。

多くプレーするのなら、プレミアムアカウント購入の方が割は圧倒的によいです。

 

プレミアムアカウントの購入は、公式サイトで可能です。

クレジットやコンビニ払いなど、選択肢があります。

ゲーム画面にも、左上の設定の右の項目から購入できるようです。

 

ティア8で赤字になるなら、 10だとどのくらいになるのか、と思われるでしょう。

実際何もしなければ、莫大な赤字になります。

ただし、ティア10の船は、永久迷彩という、5000ダブロンで購入する、消費されない迷彩を搭載することで、修理費が半額となり、かつ収入が20%アップしますので、それを載せれば、むしろクレジットは稼げるようになります。

というわけで、高ティア艦を使用したい場合は、リアル課金はほぼ必須です。

常にものすごい戦果を上げられれば、完全に無課金でもいけるでしょうが、まず無理です。

 

課金しないとどうにもならないことの少ないゲームですが、

・クレジット不足対策

・船の所有枠拡張

この2点は課金したくなるところかと思います。

所有できる船の数が限られており、いらない船を売り払えば空けられるのですが(画面下部の船アイコン上で右クリックで、売却の選択肢が出る)、愛着のある船が増えると、恐らく不足するかと思います。

船は売ってもクレジット使用で簡単に再購入できますが、上記の通り、クレジット不足が問題になりがちで、かつティアが上がると、船の購入費用も巨額になりますので、売りづらくなっていきます。

1隻分拡張するのに、300ダブロン必要で、リアルマネーで言えば、150円強です。

時々、半額の150ダブロンになりますので、僕はまとめ買いしました。

ちなみに、戦闘で得られる経験値に応じて、一日に3回コンテナという名の無料ガチャが引けますが、そこでさらなるクレジット、を選んでいたら、僕は3回ほど、艦の所有枠を引きましたので、クレジットを増やすことにもなりますし、おすすめです。 

 

 

・公開テストで色々な船に乗れる!!

 このゲームは頻繁に新バージョンが導入されますが、

大規模なバージョンアップの場合、調整のため、導入前に、

3日間ほど公開テストが行われます。

 これに参加するには、公式サイトの、公開テストのニュースからリンクをたどって、

もう一つ、テスト用のゲームデータをインストールし(別アカウントが必要)、そちらからゲームを起動することで参加可能です。(数十GBありますが・・・)

 

公開テストでは、大抵Tear10の船も容易に乗れるので、憧れの船に、手っ取り早く乗ることができます。

僕個人の話ですが、これで大和とかに乗れちゃうと、満足しちゃってゲームする気がなくなるのでは、と考えていたのですが、実際やってみると、Tear10の船があまりに強く、操作も気持ちよく、いずれ手に入れたいと、大幅にモチベーションが上がりました。

 

ルール変更確認

このゲームは数週間ごとにバージョンアップが行われ、その度に何かしらのルール変更が行われます。

かなり大きな変更もありえますが、自分で公式HPを見に行かなければ分からないようになっています。

公式HPの、ニュースの項目中の、

[メンテナンス] バージョン 0.7.4.1 

などのページ内にある、パッチノートの欄に、変更内容が記載されています。

バージョンアップされると、ゲーム起動時に自動でダウンロードが始まりますので、その際には変更内容の確認をお勧めします。

 

建設中

神姫プロジェクト まとめ (超初心者用) WIKIまでいかないものの攻略ポイント

神姫プロジェクト まとめ (超初心者用)
WIKIまでいかないものの攻略ポイント
追記していきます。


本当に始めたばかりの人向け。
序盤での思い込みが多いのでご了承ください。

自分が最初、勝手が分からずに強化素材を無駄遣いしてしまったり、
ニケの限界突破用素材を水曜に取りきれず、
1週間ほど経験値を無駄にし続けてしまったのが悲しくて、慣れるまでの手引きとして作成。
(ニケの素材は翌週火曜のディザストレ戦で確保しました)

wikiに無かったり、特に知っとくべきと思うことをまとめたものです。
wikiには膨大なデータがあるのでそちらもどうぞ
神姫プロジェクト攻略まとめwiki - 神姫プロジェクト攻略まとめwiki - 攻略wiki.com

ちなみに、僕はほぼ無課金です。
無課金というか、お金の使いどころが見出せない、
というのが正直なところ


現在 RANK50
メインクエストは異世界5つ目、溶岩が流れる遺跡の21章までクリア
英霊ポイントを…ください…


有利に進めるためのポイント
※ウェポンと幻獣を強化する
●このゲームの強さ表示、ステータスは、基本的に
 「HP」と「攻撃力」の2種類しかありません。このステータスは、
 全てのキャラ、ウェポン、幻獣に設定されています。
 レベル上げをすると、この数値が上がっていき、パーティーの強さが上がっていくわけです。
 ホーム画面の上の戦闘力、という数値は、編成されている、
 キャラ5体、ウェポン10本、幻獣6体の持つステータスの合計値と思われます。

 で、キャラのレベルは、上がっても、たいして強くなりません。
 重要なのはウェポンと幻獣のレベル。
 これが上がるとガンガン強くなりますが、キャラと違い、戦闘しても全く強くなりません。
 「強化」の項目で、他の素材と合成をすることで強くなります。
 強化のポイントについて、まずはウェポンについて。
●同じ種類を使って強化すると上昇値が割り増しされる(1.5倍)のでそのように。剣は剣と。
 種類の確認はステータスをいちいち開くのはかなり面倒なので、
 アイコンの絵で判別するしかないっぽいけど、
 剣と特殊剣、杖と一部の斧が見分けがつきにくいのでご注意。
 種類もアイコンに記載して欲しいです・・・
●一つの種類の中で一つを集中的に強化する。
 属性は考えずに剣の中の強い一本、槍の中の強い一本をひたすら強化する、
 という形が戦力アップに繋がる。
 ウェポンは10個までしか装備できず、ステータスへの寄与は平均ではなく合計値で、
 かつ次々強い武器が手に入るので、少数精鋭状態にするため、
 各種類の中で、一番強い武器を集中的に強化する。
 強さ100の武器50個持っていても、40個は無駄で、装備できる10本分、1000しか反映されない
 強さ500の武器10個持っていると、合計 5000全て反映される
 
 属性は、序盤ではあまり戦闘に寄与しないので、無視して良い。
 メインウエポンの属性が英霊の属性になる、という部分が比較的重要だけど、 
 英霊が属性不利になっても、HPが高めなので大きな問題は無い。
 もちろん、全て同じ属性の武器にして、属性有利で戦えば、
 ウェポンスキルの累積で、非常に強くなるはずなので、
 いずれは目指せばよいかと思いますが、序盤は気にしなくても、
 強化でウェポンレベルさえ上げれば、十分強くなります。
●Normalはエサ。すぐにRare武器が手に入るので、ひたすらRare以上のものを強化する。
●Rareウェポンも、一つの種類に一つの属性だけ残してあとは全て強化の素材に使ってよい
●光属性の弱いやつなどで、アイコンに「強化素材」と書かれているものは、
 強化用に特化された素材なので、エサとしてどんどん使いましょう
魔導具は強いのが全然出てこないので、全て神姫の強化素材にしてます
 →訂正。割とすぐに、限界突破用の素材集めのために戦闘を重ねることになり、
  神姫はすぐにレベル上限に達してしまって困る状態になるので、
  魔道具もウェポンのレベルアップに使った方がいいですね
  追記ですが、魔導具も完全に強化用のエサですね。
  RANK43時点までに、使いどころは全くありませんでした
●幻獣も同様に、装備できる6体を強化する。同じ属性同士だと上昇値割り増し。
 幻獣は普通のクエストを進めているだけだと、素材が集まりにくいので、
 毎日3回行われている、強化素材入手用クエストを活用する。
 12時・19時・22時開始でそれぞれ1時間だけ開催されるイベント
 SPクエスト内に出現する。
 強くなって、エキスパートもなんなく倒せるようになると、
 強化素材がっぽりで、どんどん強くなれる。
 幻獣を強くできたら、ウェポン用のクエストもやりましょう。
●英霊・神姫・幻獣・ウェポンそれぞれ、HPと攻撃力の2つのパラメータしかない。
 装備しているものの合計値が、各キャラに割り振られる。
 レベルアップで各数値上昇。 
 英霊と神姫は戦闘でレベル上げ出来るけど、あまり上がらない。
 ウェポンと幻獣は強化でしか上がらない。
 強化による上昇幅が大きいので、ウェポンと幻獣の強化が
 強くなるための大きなポイントです。
●時間の余裕がなければ、ウェポンは通常の戦闘で、Normalだけど素材が集まるので、
 ウェポンだけでも強化していきましょう。
同じ素材が2つあると、「限界突破」が出来て、その素材の最大レベルが上がり、もっと強くなれる。
 ディザストレ戦の景品で、SR幻獣とSRウェポンが時々もらえるので、時間が掛かるけど、
 同じものを集めて限界突破やりまくりつつ、最大まで強化すれば、かなり強くなる。
 強くなったら同様に、期間限定のイベント戦の景品から、
 ショップ交換でSSR幻獣とSSRウェポンを入手できるので、
 頑張って複数入手して、限界突破&強化で超強くなれる。


※英霊ヴィヴィアン解放
●回復アビリティを持っているので、超重要
●しばらくデフォルトのランスロットを育ててたけど、
 今のところ全く必要性を感じないので、開始即ヴィヴィアン解放がよいかと
●状態異常回復アビリティも持っていてこれもメチャ重要。毒の継続ダメージがかなりでかいので。
●更に、上位のカシオペア解放のため、オリヴィエも必要なので解放し、
 早々に両者ともレベル20まで上げる
●英霊の解放には、英霊ポイントが必要(一部基本キャラは無しでいける)で、
 上位の英霊は結構なポイント数が必要らしいので、
 とりあえずは必要なキャラだけに絞った方がよいかと。
 英霊ポイントはRANKアップ時にもらえる。このゲームで一番不足するポイント。
●英霊の解放の仕方は、編成の英霊パネルにある、
 英霊変更とか英霊チェンジとか書いてあるところをクリック
 未解放英霊一覧タブをクリックすると、解放可能な英霊が並ぶので以下略
●下記リンクに、最上位英霊の出し方がまとめてあるので、無駄なく進めましょう。
 ニケだけでは回復が追い付かないのでヒーラー一択。アンドロメダ目指し。
 ただし一番かわいいのはランスロット(真顔
英霊性能一覧 - 神姫プロジェクト攻略まとめwiki - 攻略wiki.com
●強くなってくると、火力不足が気になってくると思います。
 回復アビリティを持つ神姫が複数いますので、ログインボーナスでもらえる、
 プレミアムチケットガチャか、魔宝石ガチャを時々回して、運良くゲットできたら、
 アンドロメダの次に、アーサーを目指しましょう。
 そこで英霊ポイントの不足に苦しむことになりますが・・・。
 英霊ポイントは、RANKアップ時だけでなく、イベント戦の景品にも大抵あると思います。
 それでもなかなか貯まらないので、地道に頑張りましょう。
 
 

※神姫の限界突破のためのマテリアル集めは早めに
●神姫のレベルが上限に達してしまうと、以降の経験値が無駄になってしまうので、
 早めの確保を。
●限界突破はレベル上限に達していなくても可能なので、
 1軍キャラはどんどんやっちゃいましょう。
 ちなみに2名設定可能なサブメンバーにも経験値は同量入るので、
 活用しましょう
●限界突破に必要な、各属性のマテリアルは、
 主にSPクエストやレイドバトル、ショップでの交換で手に入る。
 SPクエストだと曜日によって、出る属性が決まっているので、
 逃すと1週間先まで手に入らない。
 レイドバトルは恐らく毎日出来るけど、なかなか強敵なので、
 序盤はSPクエストで確実に入手することをオススメ
●マテリアルは恐らくガチャでは出ない。
 特に石板は何故かショップにもないので
 必ずクエストで入手する
●ショップのマテリアルは1日1個しか買えない。AM5時に在庫復活
●ジェムも限界突破に最低200から必要になるので、大切に。
 下記色々メモにも記載の通り、ジェムを使ってまでガチャを回す必要は無いと思う。
 限界突破について下記色々メモで詳述
●限界突破に必要な素材は、下記リンクご参照ください
神姫限界突破 - 神姫プロジェクト攻略まとめwiki - 攻略wiki.com


※戦闘の進め方
●バーストストリークの活用方法
 フルバーストは狙わずに、2キャラ以上での、バーストストリーク
 出せる状態になったらすぐ撃つ。
 少しでも早く撃つことで、2戦目、3戦目でも出せる可能性が高まる。
 バーストについては下記色々メモに詳述
●アビリティも戦闘開始後、即使用する
 1度使うと数ターン使えないけど、何回でも使えるし、
 1ターン中に1人のキャラが複数使えるから、内容次第だけど、
 基本的には1ターン目から全て使って、1ターン目でのダメージを極力少なくすべき
 1ターン目で使うことで、バースト同様、2、3戦目でまた使える可能性が高まる
●幻獣の使用も同様。
●戦闘中のHP回復は、ヴィヴィアンとニケのアビリティで行う。
 それで足りないならレベルが足りてないので、レベル上げする。
 全滅したらエリクサーでクエスト途中からやり直せるけど、
 一つのクエストはとても短いので、貴重な物品は使用せず、
 リタイアしてレベルを上げてから再挑戦すべきと思う。
●クエスト途中でやられたキャラにも、経験値は加算されるので、
 やられることを恐れる必要は無い。
 神姫がやられた時、神姫が5人以上いれば、サブブメンバーがおり、自動で補充される
●英霊がやられたら幻獣の使用が出来なくなるので、ほぼ負け。
 英霊はHP多めなので、それでもやられるならやはりレベル不足。
●幻獣効果の活用
 編成でメイン幻獣にすると、戦闘中に各幻獣の幻獣効果が反映されるようになる。
 ディアボロスの幻獣効果は各キャラの最大HP10%アップなので、かなりでかい
 バトル前に選ぶフレンドでもディアボロスを選ぶと更に10%アップなのでオススメ


※魔宝石とジェムの使い途の注意
●魔宝石は戦闘に全滅した際、100使用で復活できるので、
 後々レアアイテム入手のため、強敵と戦いたい局面が来るから、
 それまで貯めておくことをオススメします
 ジェムは、限界突破に必要になる。
 後々、次々神姫がレベル上限に達していくと思うので、
 そのとき困らないように、こちらも貯めておくことをオススメします
●ただ、魔宝石は今のところ、お詫びだなんだで割とバンバンもらえるので、
 1000くらい残してあとはガチャに使っていいかも。
 序盤にSRの神姫や幻獣が手に入ればそれはそれで結構有利なので
●ジェムは、ガチャさえしなければ、どんどん増えていく。戦闘でもらえるし、
 ログインボーナスで結構もらえるのと、フレンドが増えることでも
 毎日もらえる。
 レア幻獣の売却でも50もらえるから、レア幻獣がよく出るクエストを見つけたら、
 そこで周回して、売却で稼ぐのもありかと。
 売却は、menuの所持品の項目から、売りたいものを選ぶことでできる
●ちなみにハーフエリクサーについて、今のところAP回復以外に使い途がなく、
 なんだかんだで結構タダでもらえるので、
 時間が空いて連続で戦闘したいときは、ばんばん使ってよいかと思います


※フレンド申請はどんどんしましょう
●バトル後のフレンド申請はどんどんしましょう。
 なんのコミュニケーションをとる必要もないので気楽に。
 バトル前のサポート幻獣選びでフレンドのディアボロスを選ぶと、
 幻獣効果が付与されて全キャラHP10%アップで大変おいしいです。
 フレンドが増えると、毎日ジェムをたくさんもらえるようにもなりますから、
 がんがん申請しましょう。
 フレンド数は上限がありますが、RANKup時に上限が上がっていくようです。


オススメな進め方
  まずはSR神姫を2体ゲットするべく、メインクエストを、「雷光纏う遺跡」まで進める。
  あとは、ウェポンと幻獣を集めて強化していく。
  朽ちた遺跡のメインクエストから選択できる、各属性のディザストレとの戦いで、
  時々SRのウェポンと幻獣を入手できるので、それらを入手したら、
  強化素材を、時間限定のSPクエストで集めて、どんどん強化する。
  クエストは毎日3回、12時から、19時から、22時からそれぞれ1時間限定でSPクエスト内に出現する。
  ウェポン用の強化素材をもらえるものと、幻獣用のものがもらえるものと2種類あるので、
  必要なものからやっていきましょう。
  また、各種クエストを進めると、それぞれ初回クリア時に魔宝石がもらえるので、
  それでプレミアムガチャを回すのもあり。
  

色々メモ
●APはクエストを行うのに必要なポイント。
 BPはレイドバトルに救援参加するのに必要なポイント。
 APは3分で1ポイント、BPは20分で1ポイントずつ回復していく。
 なんでAPとBPに分かれてるのかは分かりません。
 とりあえず、救援参加の場合、他にめちゃ強の人もいることが多くて、
 強い敵を早く倒せて、いいものもらえてお得です。
 とりあえず一回でも攻撃しておけば何かしらもらえるので、
 APが尽きたら挑戦してみましょう。
 瞬殺されても、他の人が倒してくれるまで放置しておけば、
 普通にクリア扱いになります。
 レイドバトルについては、下の方で詳述しています。
●このゲームの一日は、AM5時から。月曜日は、月曜のAM5時から、火曜のAM4時59分まで
●ゲームの基本構造
 複数ある異世界を移動して、問題を解決していく。
 ・各異世界には5章ほどのシナリオがあり、
 ・一つの章は4つのメインクエストで構成されている。
 ・クエストは、2回か3回のバトルに続けて勝利することでクリアとなる。
 全ての章をクリアすると、次の異世界に行けるようになる。
●基本的なゲームの進め方
 ・クエストの項目から、各クエストを進めることで、
  新たなキャラを入手して強化していく。
  メインシナリオを進めることでSR神姫を入手できるし、戦闘で入手できる謎アイテムを、
  ショップで幻獣やウェポンと交換したり、
  ジェムや魔宝石でガチャを回すことでも新キャラを入手できる。
 ・メインクエストをクリアすることでシナリオが進む
  2016年5月30日現在、22章まである。
  シナリオはまだ全然途中。2週間くらいに1つ、章が追加されている。
 ・フリークエストは、本筋から少し離れたサブシナリオで、新キャラ加入などのイベントはない。
  大抵はアリサがいじられているだけ。アリサかわいい。
 ・SPクエストは、マテリアルやアイテムゲット用のクエストと思っていいかと。
  キャラ強化のためのクエスト。
 ・常設ではないが、大抵、イベントクエストが開催されている。
  強い神姫や幻獣、ウェポンをゲットするチャンス。
  ゲーム画面の下にある、運営からの連絡欄でアナウンスされているので要チェック。
  いいものを手に入れるのには時間がかなり掛かるので、
  イベントが始まったらどんどん参加しましょう。
  クエストから入った最初の画面の上の方に、イベントクエストの入り口があると思います。
 ・キャラのレベルが上がると、ハーレムからエロシーンが見れる。
  キャラのレア度によってエロシーン開放のレベルが異なる。
  ハーレム内の各キャラのページで、未開放のシーンをクリックすると、
  見るのに必要なレベルが表示される。
●ガチャを回す必要はない。一番欲しいマテリアルは全く、かは分からないけど、出ず、
 ウェポンや幻獣、神姫はクエスト進めていればどんどん増えるので、
 それ以上増えてもマジで邪魔。特にジェムで回すノーマルガチャはやめた方がいい。
 ゲームの出来がいいので、育てたり出会いの楽しみが高く、
 ガチャでキャラを手に入れるのはむしろ楽しさを阻害するのでもったいないし、
 ジェムは限界突破で結構必要になる。
 また、魔宝石でもガチャ回せて、かつ当初は魔宝石の使い途が分からないから
 ガチャに使いたくなると思うけど、
 少し進んで神姫の限界突破が大変になっていくと、
 希少なマテリアル集めのために、強敵と戦闘したくなる。
 戦闘で全滅しても、魔宝石100使用で復活できるので、
 魔宝石を多く持っていると強敵にも挑戦しやすくなるから、
 ガチャでの全て消費しないようにしたい。1000は残すとか。
●編成での、神姫のサブメンバーにも戦闘時普通に経験値が入る
 戦闘中、メインのキャラがやられたら、替わりに自動でサブから補充される
●戦闘で全滅しても、失うものはなにもない。
●戦闘時の攻撃順は、並び順
●戦闘時に敵をクリックすると、その敵を攻撃できる。
 指示しなければ上から順に攻撃する。
 ターン中に指示した敵を倒したら、自動的に一つ下の敵に、
 もしくは、真ん中の敵から倒したら、一番上の敵に標的が移る。
 なので僕は、毒などの継続ダメージが出るアビリティは、
 戦闘開始時に一番下の敵にかけています
●幻獣はウェポン同様、戦っても強くならない。
 幻獣をエサとした強化をしなければならない。
 基本的な考え方は一緒だけど、幻獣は属性以外の種類がなく、また、
 パーティーに参加できるのは6体までなので、
 それぞれの幻獣を枠分確保しておいた方がよいのでは、と思う。
 ディアボロスのHP上昇は重要なので、メインはディアボロスにしているから、
 枠の残り5体分、各属性の幻獣を確保する。
 属性は7種類で、×5体で35とディアボロスで最大36体。
 幻獣の所持上限は初期値で50体なので、問題なく所持できる
 (ちなみにショップで、魔宝石100で10枠拡張できる)
 属性有利な場合のダメージ加算はかなり大きく、
 かつ多くのクエストは敵の属性が統一されているので、ありかなと
●幻獣はSSRじゃないとさして戦力にならない。SRは中途半端。
 マテリアル交換でSR幻獣のセフィロトが入手できるけど、
 強さを求めるなら同じく交換できるSRウェポンのマルクトカリバーの方がいい
 まあキュベレーとセフィロトは一緒にいないとねってことで後悔なんてしてないんだからね!
●限界突破を行うことで、レベルの上限が上がる。
 レベル上限は20から30。割とすぐ到達するので、
 強化の項目にある限界突破タブを押し、
 キャラを選んで、限界突破に必要なマテリアルの種類と量をメモして、
 各曜日のクエストで十分な量のマテリアルを確保しておくことが重要
●ユニオンはパネルミッション2ndに入ったら、とりあえず作ってしまいましょう。
 誰ともコミュニケーションを取る必要はありません。
 画面右下に出るあいさつ文に、パネルミッション用と断っておけば、
 恐らく隊員申請もされないでしょう。
 すぐに解散もできます
●レイドバトルも、まったくコミュニケーションを取らずに進められるので、
 恐れずやってみましょう。
●レイドバトルめっちゃ楽しい
 レイドバトルは複数のプレイヤーと協力して強敵と戦うバトル。
 常設されているレイドバトルは、最初の異世界、
 朽ちた遺跡のメインクエストから選択できる、各属性のディザストレとの戦い。
 一度異世界をクリアしたら出るんでしたっけ?最初からあったかは覚えていないです。
 イベント戦がレイドバトルなこともある。
 メインクエストとして選択すると、自分が発生させた、という扱いで、
 他のプレイヤーに救援を求めることになるのですが、
 クリック一つで自動で他プレイヤーに連絡がいくので簡単です。
 自分のマイページに時々、レイドボス出現中というのが出ると思いますが、
 あの表示を他のプレイヤーの画面に発生させるということと思います。
 直接のやり取りは一切不要で、僕のようなコミュ障でも安心。
 また、全プレイヤーに召集をかければ、
 まず間違いなくめちゃ強い人たちが参戦してくれて、すぐに倒してくれるので、
 自分が弱くても誰にも迷惑をかけることはありません。
 むしろ、発生者が弱いと、他の参加プレイヤーが得るものが増えるので、
 喜ばれるくらいだと思います
●「レイドボス出現中」というところから参加すると、
 救援参加という扱いで、戦闘の途中から合流することになります。
 救援参加する場合は、BPというポイントを使用することになります。
 BPは使い途が他に全くないので、
 貯まってたらどんどんやるといいんじゃないでしょうか。
 素材も経験値もおいしく、失うものは何もありません。
 ちなみに救援参加の場合、合流した時には敵を倒したところで、
 一回も攻撃できない、ということが割とあります。
 その場合はBPは減らないのでご安心を
 逆に一度でも攻撃すると、意外といいものが手に入ったりするので、
 短い時間でよりおいしいと言えるでしょう
●バーストについて
 攻撃したりされたりすると、バーストポイントが貯まる。
 各キャラのパネルの右下の数字がそれ。これが100まで行くと、
 次のターンの攻撃でバーストと呼ばれる強い攻撃ができる。
 1ターン中に2キャラ以上バーストを撃つと、全員の攻撃の後に、
 バーストストリークと呼ばれる攻撃もしてくれる。
 バーストストリークでのダメージは、
 2人バーストの時より3人の時の方が多くなるけど、
 バーストを温存してフルバースト狙っていると
 なかなかバーストポイントが貯まらないので、2人以上貯まり次第バーストした方がいい
 ような気がしてたけど自信なくなってきた
●バーストを撃つタイミングの調整は、
 戦闘画面右下の、発動ボタンを押すと温存に切り替わり、
 温存にしている間はバーストを撃たないのでそれで調整。
 バーストを撃つと他キャラのバーストポイントに10加算されるので、
 1人のバーストポイントが100貯まっていて、そのキャラより攻撃順が後のキャラに
 90までいっているキャラがいれば、次ターンは発動に切り替えることで、
 バーストストリークが発生する
●属性の有利不利は、戦闘画面上にも表示されている。
 また、wikiの、下記リンクのページの真ん中辺りでも見れるので、
 このページを開いておくと確認しやすいかと
 初心者ガイド - 神姫プロジェクト攻略まとめwiki - 攻略wiki.com
●限界突破のための素材集めをしてたらみんなレベルの上限に達していって、
 一人限界突破したらまた別のキャラの素材集めて、また次の・・・、
 とドツボにはまっております。メインクエスト進められねえ。
 でも戦い楽しいから平気よ。降臨戦とレイドバトルで素材集めてます。
●お金に余裕があれば、初回限定の、SSR神姫確定10連ガチャは回しておきましょう。
 SSR神姫は半端なく強いです。レベル低い時はそうでもないけど。
 火力がやばい。
 SSR幻獣も、余力があれば手に入れた方がいいです。
 召喚攻撃の威力というより、レベルアップするとステータスの上限が高く、
 パーティーの攻撃力やHPがめちゃ上がります。
 

かわいい   めちゃ便利  憧れの品  小さく軽い  最高かよ   でかいえろい

エロゲー(ギャルゲー)業界へ提案したい。

僕はエロゲが大好きだ。多くの作品に手を出したくて仕方がない。
しかし現状、ほぼ全くできていない。それはなぜか。


とにかく1本のプレイに時間が掛かりすぎる。
何より、自宅でしかできないことがきつい。
社会人になって、家にいられる時間が極端に減ってしまっているのに、エロゲやってる時間はない、というのが正直なところだ。


時間が掛かりすぎる、というのは、僕の好むジャンルがいわゆるノベルゲーであって、
ドラマ部分のボリュームが大きいほうがより好ましいので、プレイ時間は短縮しようがないというか、して欲しくない。


そこで提案。
1:主人公のセリフと地の文を含む、完全フルボイス化の推進をして、オートプレイで音だけ聞きながらドラマパートを進められるようにする。
2:1を進めた上で、携帯ゲーム機を開発、もしくは既存のプラットフォームを活用して、外で、ドラマCDを聞く感覚でドラマパートを進められるようにする。それと共に、PCにインストールしてある分とセーブデータの互換性を持たせて、エロいとこだけ自宅でプレイ。というスタイルを成立させる。

以上の2項目が達成されれば、プレイしやすさが格段に増し、社会人エロゲーマーの増加が見込めるはずである。
というか僕が喜んでいろんな作品を買いまくりますとも。今は、どうせ時間がなくて出来ないことが分かっているから馬鹿馬鹿しくて買えない、という状態なので、こんな環境になればそらもう買います。
実際は積んでしまったとしても、プレイしうる環境さえあれば、好きなときに、その時気になる作品に手を出せばいいというだけで、選択肢が増えるのはむしろ喜ばしいことです。
同じ積んでる状態でも、やれる気が全くしない、という状態とは全く異なります。


現状、ノベル系にしろ、シミュレーションやRPG系にしろ、プレイ時間が長大になる傾向がある感があるけれども、それでは、本意ではないにしろ、ターゲットは暇な学生でしかありえない。

その学生は、大して金がなく、しかし時間はある、という身の上である以上、いわゆる割れ物に手を出したり、仲間から譲ってもらったり、といった行動が横行することを止められる訳がない。

社会人であれば、逆に時間はないがお金はあるので、多少といえど時間をかけて割れ物をダウンロードしたり、まして仲間と落ち合って譲ってもらう、などということをするより、会社帰りに買うなり、ネットで買うなりするのが一番早く、確実であるから、いかに社会人を取り込むか、というか、学生時代にはまっていた層を卒業させないようにするかが、収益を上げるための最重要ポイントではないか。

現状は、僕がそうであったように、就職前はエロゲを卒業するつもりがなくとも、実際働き始めて、それでも買ってはみたものの、未プレイの作品をいくつか溜めてしまったところで嫌気が差し、自然と卒業、というパターンは相当多いのではないか。
お金がない頃にはまり、お金を持てるようになると出来なくなるというジレンマ。

その流れは、自宅で長時間プレイするしかない、という現状の構造を変えない限りは、決して変わるものではないでしょう。


エロゲ業界の皆様。いや、他業種の方でもいいのですが、マーケットを拡大してエロゲ業界を守るため、発展させるためにも、攻めの経営をひとつ、お願いいたします・・・!

なんとなくですが

今日から公開しようと思います。
よろしくお願いいたします。


ローソン百均のお惣菜がおいしくて、バリエーションも豊富でとても助かってます。
肉じゃが、野菜の煮物、たけのこの煮物、さばの甘酢あんかけ、果ては菜の花の
からし和えなんかまであります。
脂っこいものよりあっさりめな野菜料理が大好きなので、僕のためにあるのかしら
と思えるほど、都合のよい品揃えで、幸せです。量も充分だし。 


百均てひゃっきんの変換で出ないもんなんですね。